しんどい

国立大学

学校で褒められてばかりいるとあなたのお子様は大学受験に不合格まっしぐらです!

最近の学校ってよくも悪くも生徒を叱りませんし、むしろ褒めまくります。一方で、生徒たちはほめられていておだてられていることに気づかずに実際に大学入試を受験すると不合格だらけで惨敗することがあります。その背景には自己責任があるのです。
2024.01.06
授業

[暴露]自称進学校にありがちな学校の教科書が異常に難しく学校の授業で落ちこぼれる理由と大学受験への対応方法

学校の教科書が異常に難しいのは自称進学校にありがちなのですが、その理由についてこれまで明らかになっていないので書いてみようと思います。また、教科書が異常に難しい際に大学受験へどのように対応すればいいのかについてもまとめました。
2024.12.20
ブログ

勉強系Youtuberや教え方が上手な予備校講師や塾講師の映像授業を受けているにも関わらず成績が伸びない理由をまとめた!

勉強系Youtuberや教え方が上手な予備校講師や塾講師の映像授業を受けているにも関わらず成績が伸びない理由と解決策をまとめました。理由は様々あるのですが、基礎力がそもそもなく話の内容が分かっていない場合が多いのです。
2023.12.31
現役生

塾や予備校に行っているが成績が伸びないどころか学校の定期テストで欠点をとる理由と対策を説明した!

お金を払っているが塾や予備校に行っているが、成績が伸びないどころか学校の定期テストで欠点をとる理由と対策を説明しました。人によって原因は様々ですが、塾や予備校と自分の実力差がありすぎたり、授業をとりすぎたりしていることが多いので対策が必要です。
2023.12.31
学校の先生

大学受験合格、不合格に直結する勉強よりも絶対に大切なもの3つを日本一詳しく説明した

大学受験合格において勉強が大切なのはもちろんなのですが家庭での人間関係や学校での人間関係も学習意欲にも関係したり大学受験の合否にも直結する可能性があるので大切だったりします。また、過度のストレスも学習意欲に悪影響を及ぼすので注意が必要です。
2024.03.01
授業

部活を引退した際に大学受験に向けての高校生の心構えと勉強すべきこと3選

高校の部活を引退した際に大学受験に向けて何をすればいいのかや心構えとしてすべきことについてまとめました。とにかく時間がないので、優先順位を決めて勉強し、1週間の計画をざっくりでもいいので決めて勉強をすすめていく必要があります。
2023.12.31
学校の先生

大学のAO入試や公募制推薦入試の面接に不合格になってしまった理由と今後やるべきことをまとめた

大学のAO入試や公募制推薦入試の面接に不合格になってしまった理由と今後やるべきことについて簡単に分かりやすくまとめました。もちろん、運の要素も強いことは強いのですが、AO入試や公募制推薦入試で不合格になってしまうには練習不足があるのです。
2023.12.31
学校の先生

学歴マウントを取る人も含め偏差値が高い大学以外大学じゃないという人にどう対応すべきか?

偏差値が高い大学以外大学じゃない学歴主義者ににどう対応すべきなのか、なぜ、そのような思考になるのかについて私のこれまでの経験を基に書きました。やはり、偏差値が高い大学以外大学じゃないって思っていたり、他人に言う人は心のコンプレックスがあるみたいです。
2023.12.31
部活

残酷だが高校入試のスポーツ推薦に選ばれる中学生ってこのような仕組みになっています

世間であまり語られない高校入試のスポーツ推薦入試で選ばれる中学生の仕組みについて分かりやすく正直に説明しました。高校入試のスポーツ推薦入試はスポーツの能力が必要ですし、卓越な成果を残す必要があるのです。
2024.01.08
学校の先生

進路希望調査を書くのが困難な高校生の意外な特徴と対処法3選

進路希望調査を書くのは難しいのですが、その中でも実は進路希望調査を書くのが非常に難しい高校生がいるのです。そんな高校生の特徴とどのように対処すればいいのかについて簡単にまとめました。ただ、様々な経験をしているうちに自分の進路は切り開かれます。
2023.12.31
授業

学校の教科書だけで大学受験して合格することは可能なのかについて書いてみた

学校の教科書だけで難関大学も含めて大学受験して合格することは可能なのかについて説明してみました。結論としては、大学受験に合格するには教科書の深い部分まで知る必要があるのですが、教科書の指導書にしか載っていないこともあるので独自で勉強します。
2023.12.31
英検

学校の先生から学ぶお子様の進路の方向性は実はこう決めている!

世の中ではタブーな学校の先生ってお子様の進路をどのように決めているのかについてまとめてみました。もちろん、全員の先生がこうというわけではないのですが、しっかりと戦略的にコスパも考えて進路の選択をしっかりとされている傾向にあります。
2023.12.31
指定校推薦入試

オープンキャンパスに行くのを忘れていてネタないが、大学のAO入試や指定校推薦の志望動機書どうするの?

オープンキャンパスに行けていなくてネタないが、大学のAO入試や指定校推薦の志望動機書どのように書けばいいのかについて正直に書きました。これはどうしてもの場合ですし、オープンキャンパス行かずにAO入試、指定校推薦入試受験は不利です。
2024.07.07
現役生

保護者とお子様の進路が一致せずに、保護者が進路をお子様に強制するとどうなる[進学校、自称進学校に通っている人向け]!

保護者とお子様の進路が一致せずに、保護者が進路をお子様に強制するとどうなるかについて進学校、自称進学校に通っている人向けに書きました。実際には様々なパターンがあるのですが、お子様ってすんなりと受け入れることは少なく反発することが多いです。
2024.07.24
現役生

指定校推薦入試やAO入試の面接も含めた高校の進路指導の恐ろしい現実について赤裸々に書いてみた!

高校ではタブーとされているAO入試や指定校推薦の面接も含めた進路指導の現実と対処法について赤裸々に書いてみました。というのは、そもそも学校の組織が崩壊していたり、自分の教科が受験科目でなかったり、情報が一部の先生で止まっていることがあるのです。
2024.05.26
授業

[自称も含めて]進学校の部活の特徴について引退時期も含めて説明してみた!

[自称]進学校の部活って練習がほぼ毎日あるので、効率的に勉強しておかないと、勉強面で学校の授業についていけなくなる可能性があります。また、部活の引退時期はスポーツ推薦入試を受験していないなら夏を目途に遅くても引退することをお勧めします。
2023.12.31
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました