現役生文系から理系に理転、理系から文系に文転した場合に実際に生徒に何が起きるかについて説明した! 文系から理系に理転、理系から文系に文転した場合に実際に生徒に何が起きるかについて実際に説明してみました。やはり、理転、文転をするには相当な覚悟が必要ですし、実際の勉強量もおおくなりますし、明確に進路を決めておかないと浪人するリスクがあります。 2023.04.30 2023.12.31現役生学校の先生進路浪人生文理分け大学
大学生東京、名古屋、大阪、福岡などの大都市から地方国立大学・公立大学に行くメリット・デメリットも含めリアルを書いてみた 東京、名古屋、大阪、福岡などの大都市から地方国立大学・公立大学に行くメリット・デメリットも含めリアルに書いてみました。本人の意志で地方国立大学に行くのはありですが、いやいやとか保護者や先生に強制されて行くのは後悔する危険性があります。 2023.04.20 2023.12.31大学生学校の先生大学入試生徒高校大学学校生活
一般入試大学受験のために特定の科目や副教科を捨てるのって実際にありなのか? 大学受験のために特定の科目や副教科を勉強しない(捨てる)のって実際にありなのかについて簡単に説明と実際の先生たちの思っていることをまとめて書いてみました。結論から言うと、なんとしてでも一般受験ならありかもしれませんが、推薦入試を考えるならなしです。 2023.04.11 2023.12.31一般入試現役生学校の先生国立大学私立大学指定校推薦入試大学入試AO入試公募制推薦入試高校
英検英検、TOEIC、GTEC、TOEFLのスコアを短期間で合格点が取れてAO入試や公募推薦入試に実際に合格しやすいのは? 学校では絶対に禁句ですが、AO入試や公募推薦入試で英語資格・検定試験のスコアをコスパよく取れるのはどれなのかについて簡単に説明しました。結論としては、英検2級なのですが、大学の求められているスコアによって異なりますので、しっかりと調べましょう。 2023.03.19 2024.05.13英検現役生浪人生AO入試公募制推薦入試生徒高校大学学校生活
進路短大、専門学校は相当な覚悟がないと入学後に本気で後悔します 短大、専門学校に楽だからという理由で行こうとする人がいますが、適切な教育を施してくれる短大や専門学校は楽ではありませんし、就職活動や4年制大学への編入を考えると相当な覚悟がないと後から後悔することになるかもしれないことを警告しました。 2023.03.17 2024.08.03進路生徒高校専門学校短大
一般入試裏事情や暴露も含め、中学生と高校生のための後悔しない正しい大学進学実績の見方についての真相を教えます! 高校が偏差値のわりに進学実績がいいわけでもないのに中学生に高校のいい所をよく見せたいという自己顕示欲が強すぎる欲の元、実績をよく見せようとする技が高校では横行しています。なので、中学生や中学生の保護者はこの技に引っかからない対策をお伝えします。 2023.03.11 2024.03.04一般入試学校の先生国立大学私立大学指定校推薦入試大学入試AO入試高校選び生徒高校大学
私立大学大学の入学金、授業料を期限までに納入し忘れたら入学取り消し?[合格しても油断は厳禁] 大学の入学金、授業料を期限までに納入し忘れたら実際に何が起きてしまうかについて過去の生徒の経験を基に説明しました。結論から言うと、合格の取り消しになります。なので、合格後のスケジュール管理や事前に学費を調べておくことはしておきましょう。 2023.03.10 2024.02.12私立大学進路保護者大学入試生徒大学
学校の先生指定校推薦入試の人数枠と誰が指定校の枠で大学に行くのかって担任の先生も含めて学校の先生はいつ分かる? 最近の高校は評定平均値の高い生徒に指定校推薦入試の枠を取らせない目的や成績がよく評定平均値は高いがやる気のない生徒のために、指定校推薦入試の枠をそもそも生徒に公開しないことがあります。そんな時に、指定校推薦入試の人数枠を知る方法を書きました。 2023.03.04 2024.07.14学校の先生現役生私立大学指定校推薦入試大学入試管理職定期テスト進学校高校大学
授業自称進学校で聞く3年0学期と大学受験は団体戦について実例を交えて説明した(高校2年生必読) 自称進学校で聞く高校3年生0学期と大学受験は団体戦について実例を交えて説明しました。先生たちは悪気がなく、大学受験勉強に対するモチベーションを高めるために言っています。一方で、高校3年生0学期と大学受験は団体戦が逆効果の時もあります。 2023.03.03 2024.01.12授業現役生学校の先生大学入試進学校塾・予備校大人高校大学
学校の先生模試の偏差値40、偏差値50、偏差値60の高校生の違いと偏差値を簡単に伸ばすには? 模試の偏差値40、偏差値50、偏差値60の高校生の違いと偏差値を簡単に伸ばすには何をすればいいのかについてまとめてみました。偏差値40、偏差値50、偏差値60でやるべきことは違うのですが、実は時間をかけて正しい勉強の努力をすれば結果はついてきます。 2023.02.10 2024.10.20学校の先生全国模試生徒高校
一般入試高校で落ちこぼれて不登校になり中退した人のその後とは? 高校で落ちこぼれて高校を中退・転学した人はその後の人生でどうなっているのかについて簡単に説明しました。人にもよりますが、高校で落ちこぼれた人は難関大学に合格したり、通信制高校や定時制高校に編入したり、ニートになったり、海外留学したり、働いたり、ニートになったり実に様々なです。 2023.02.04 2024.10.20一般入試大学入試生徒不登校大学専門学校短大海外留学
学校の先生自称進学校の宿題ってどうやったらコスパよく早く終わらせるの[夏休みの宿題、冬休みの宿題も含め]? 自称進学校では宿題が容赦なく大量に出されるので、どのように宿題を効率的にすれば宿題が最速で終わるのかについて解説しました。結論としては、宿題を全部終わらせるとそれだけで精一杯になるので宿題に順位をつけやらない宿題をいかに見つけるかが大切です。 2023.01.21 2023.12.24学校の先生現役生学習方法進学校高校
英検[不登校生に知っておいて欲しい]定時制高校の現実 定時制高校って世間的にはいいイメージがないみたいなのですが、実は先生との距離が近かったり、夕方から授業なので朝が苦手や朝にアルバイトや仕事をしている人には非常にコスパ高くおススメです。不登校の生徒も実際に通っています。一方で、デメリットもあるのでまとめました。 2023.01.20 2024.06.14英検学校の先生現役生学習方法一般入試定時制高校塾・予備校高校選び大人不登校高校大学専門学校短大
学校の先生自称進学校[進学校も含め]で不登校になりそうな人3選 進学校(自称進学校も含め)では不登校になる生徒が年々増えています。実は、教員側からみると不登校になりそうな生徒って意外にも特徴があったりするのでそれら3つの特徴を簡単に説明しました。 2023.01.15 2023.02.04学校の先生進学校生徒不登校高校学校生活
現役生[全日制高校で禁句]高校で不登校になった生徒の次の学校の見つけ方! 不登校生がどのように自分に合う高校を見つければいいのかについての基準を簡単に説明しました。ただ、一人一人の生徒によって不登校の原因も違いますし、性格も違うので一概には言えませんが、世の中には不登校生の受け入れ先が意外にもあるものです。な 2023.01.14現役生底辺高校学校の先生定時制高校通信制高校進学校高校選び大人不登校大学
現役生友達が好きだから友達と同じ大学の学部に行くのはあり? 友達に物事を合わせる性格の人というのは世の中には一定数いるのですが、友達に進路までもを合わせる高校生がいます。友達に進路までもを合わせた結果、大学受験や大学入学後にどうなるのかについて過去の生徒の経験を基に簡単に説明してみます。 2023.01.07 2024.12.09現役生大学入試高校大学