学校の先生進学校生徒不登校高校学校生活

自称進学校[進学校も含め]で不登校になりそうな人3選

みなさん こんにちは
いよいよ3学期が始まった学校も多いのではないでしょうか。
学期始めということもあるのですが、この時期になると先生側も非常に忙しくなります。
様々な理由があるのですが、この時期になると寒くなるということや欠席日数が蓄積して、欠席日数オーバー(高校は義務教育ではないので、欠席日数が超えれば進路変更をしなくてはいけない)をする生徒が出てきますので、どうするかの対応があるのです。
今回は様々な生徒を見てきた中で自称進学校でどのようなタイプの生徒が不登校になりそうなのかについて書いてみようと思います。

資料請求はこちら
進路の悩み、勉強の悩みはみんなの副担任!

ド真面目な性格な人

→これは私も意外だったのですが、不登校の生徒ってめちゃくちゃ真面目です。正直言うと、私がマジメでなくてすいません。例えば、自称進学校って明らかに宿題が大量(1週間で60ページの文法書の丸暗記)だったり、時代に合わない校則が山ほどあります。自称進学校にいる生徒はみんなで忘れれば怖くないとか、追試でもみんな一緒やから大丈夫みたいな安易な考えなのです。ところが、不登校になりそうな生徒って先生から出されている宿題だから全部やらなくちゃ、そうじゃないと怒られちゃうみたいに性格がド真面目なのです(もちろん、ド真面目が悪いことではないですよ)。様々な人や宿題を全てこなさないといけないことに気にしすぎた結果、精神的にしんどくなってしまうのです。この精神的なしんどさが長期間続くと、精神的な病になってしまい、不登校になってしまうのです。

勉強についていけなくなってしまった人

→世の中が少子化ということもあり、若い世代の人口が減ってきています。なので、自称進学校という学校は以前よりも受験に合格しやすくなりました(もちろん、地域にもよるし超進学校は別)。ところが、自称進学校の授業レベルというのは少子化だからと言ってレベルを落としているわけではないですし、大学受験問題が難化している傾向にあるので、授業は難しくなってきているのです。1クラス40人なんて普通にありますし、先生の対応が追いつくわけではありません。その結果、勉強についていけない生徒がどうしても出てきてしまいます。勉強についていけない生徒でも自分はできないから指定校とるし、世の中何とかなると思ってくれるタイプは不登校にならないのですが、真面目に勉強ができていないからしんどいや親や先生に怒られるという人に気を遣うタイプや勉強に対してド真面目なタイプの生徒は精神的にストレスが溜まり、学校に行きたくない気持ちが高まります。その結果、不登校になってしまいます。

学校で他人と人間関係が上手くいっていない

→自称進学校レベルになると生徒同士の殴り合いやタバコなどの犯罪に近い行為をする生徒はほぼいませんが、SNSでのトラブル、嫌がらせ、同調圧力みたいなものはあります。あと、学年によって先生も生徒も気質が変わるので何とも言えませんが、他の人と性格が明らかに違うとクラスで浮いたりすることもありますし、一人ぼっちになったりすることもあります。ただ、最近の高校生の人間関係ってスマホやSNSの関係からかどうかは分からないのですが、非常に関係性は薄いです。なので、全然一人でいることに気にすることは全くないのです。ただ、不登校になりそうな人ってこういう人間関係でも自分が浮いていないかだったり、他人からどう見られているかを異様に気にします。あと、担任の先生や学校の先生に言ってボロカスに言われたらどうしようと思って相談できないことも多いです(不登校に対してネガティブなイメージで理解もなくボロカスに言う先生もいますが、そうじゃない先生も各学校にはいらっしゃいます)。その結果、人と関わることが怖くなり、不登校になってしまうことがあります。

家庭環境が大幅に悪化してしまった

→これはド真面目な性格や勉強についていけなくなった人とは違うのですが、中学生や高校生というのは時期は非常に多感な時期なのです。こういう時期に離婚、家庭内暴力、家族の死亡など家庭環境が大きく変化することがあると、生徒は今や将来に対して不安になったり、悩んだり、心が大きく傷ついたりしてしまいます。その心の傷や悩みが大きくなればなるほど、他人との関りをもつことが困難になり、学校に行くことがしんどくなり、不登校になってしまいます。

まとめ

→不登校になる理由って本当に様々です。私も勤めて分かったことですが、自称進学校はみなさんが思っているよりも様々な生徒がいます。私がこれまで自称進学校に勤務して様々な不登校の生徒をみてきた中で不登校になりそうな兆候の生徒について説明しました。ただ、何事もそうなんですが気にしすぎることは心の部分に精神的な圧力をかけているみたいで、体には決して良くはないですし、人と心の距離を置きたくなってしまう可能性があります。それよりも、少し開き直ったくらいで物事に取り組んでもらえると、不登校にならずに自称進学校でもやっていけると思います。ただ、それが非常に難しいことではあるのですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました