あるある

学習方法

大学のAO入試や公募制推薦入試の面接に不合格になってしまった理由と今後やるべきことをまとめた

大学のAO入試や公募制推薦入試の面接に不合格になってしまった理由と今後やるべきことについて簡単に分かりやすくまとめました。もちろん、運の要素も強いことは強いのですが、AO入試や公募制推薦入試で不合格になってしまうには練習不足があるのです。
2023.12.31
一般入試

学歴マウントを取る人も含め偏差値が高い大学以外大学じゃないという人にどう対応すべきか?

偏差値が高い大学以外大学じゃない学歴主義者ににどう対応すべきなのか、なぜ、そのような思考になるのかについて私のこれまでの経験を基に書きました。やはり、偏差値が高い大学以外大学じゃないって思っていたり、他人に言う人は心のコンプレックスがあるみたいです。
2023.12.31
部活

残酷だが高校入試のスポーツ推薦に選ばれる中学生ってこのような仕組みになっています

世間であまり語られない高校入試のスポーツ推薦入試で選ばれる中学生の仕組みについて分かりやすく正直に説明しました。高校入試のスポーツ推薦入試はスポーツの能力が必要ですし、卓越な成果を残す必要があるのです。
2024.01.08
進路希望調査票

進路希望調査を書くのが困難な高校生の意外な特徴と対処法3選

進路希望調査を書くのは難しいのですが、その中でも実は進路希望調査を書くのが非常に難しい高校生がいるのです。そんな高校生の特徴とどのように対処すればいいのかについて簡単にまとめました。ただ、様々な経験をしているうちに自分の進路は切り開かれます。
2023.12.31
現役生

[暴露厳禁]なぜ、欠席日数、遅刻・早退が多いのに指定校推薦入試を獲得でき合格できるのかについてリアルに説明した

なぜ、欠席日数、遅刻・早退が多いのに指定校推薦入試を獲得でき合格できるのかについてリアルに説明しました。やはり、事情がなければ欠席日数、遅刻・早退が多いと指定校推薦入試の枠を取るのは難しいです。
2024.07.24
現役生

[自称]進学校の授業についていけないけど、実際授業ってこのように構成される!

[自称]進学校の授業で落ちこぼれてしまったりしたことありませんか。実は、それは[自称]進学校の授業構成やレベル設定にあったりします。[自称]進学校の授業がどのように構成されているのか、落ちこぼれた時にどうすればいいのかの対処法をまとめました。
2023.12.31
授業

学校の教科書だけで大学受験して合格することは可能なのかについて書いてみた

学校の教科書だけで難関大学も含めて大学受験して合格することは可能なのかについて説明してみました。結論としては、大学受験に合格するには教科書の深い部分まで知る必要があるのですが、教科書の指導書にしか載っていないこともあるので独自で勉強します。
2023.12.31
英検

学校の先生から学ぶお子様の進路の方向性は実はこう決めている!

世の中ではタブーな学校の先生ってお子様の進路をどのように決めているのかについてまとめてみました。もちろん、全員の先生がこうというわけではないのですが、しっかりと戦略的にコスパも考えて進路の選択をしっかりとされている傾向にあります。
2023.12.31
進路

オープンキャンパスに行くのを忘れていてネタないが、大学のAO入試や指定校推薦の志望動機書どうするの?

オープンキャンパスに行けていなくてネタないが、大学のAO入試や指定校推薦の志望動機書どのように書けばいいのかについて正直に書きました。これはどうしてもの場合ですし、オープンキャンパス行かずにAO入試、指定校推薦入試受験は不利です。
2024.07.07
現役生

保護者とお子様の進路が一致せずに、保護者が進路をお子様に強制するとどうなる[進学校、自称進学校に通っている人向け]!

保護者とお子様の進路が一致せずに、保護者が進路をお子様に強制するとどうなるかについて進学校、自称進学校に通っている人向けに書きました。実際には様々なパターンがあるのですが、お子様ってすんなりと受け入れることは少なく反発することが多いです。
2024.07.24
一般入試

大学受験で指定校推薦入試、公募推薦入試、AO入試、一般入試のどれを受験すればいいのか迷っている高校1年生と2年生向けのアドバイスをしてみた

大学受験で指定校推薦入試、公募推薦入試、AO入試、一般入試のどれを受験すればいいのか迷っている高校1年生と2年生向けのアドバイスをしてみました。結論、評定平均もとれていて学校での席次もよければ指定校推薦入試ですがそれ以外なら消去法になります。
2024.01.08
学校の先生

指定校推薦入試やAO入試の面接も含めた高校の進路指導の恐ろしい現実について赤裸々に書いてみた!

高校ではタブーとされているAO入試や指定校推薦の面接も含めた進路指導の現実と対処法について赤裸々に書いてみました。というのは、そもそも学校の組織が崩壊していたり、自分の教科が受験科目でなかったり、情報が一部の先生で止まっていることがあるのです。
2024.05.26
学習方法

定期テストは高得点取れるのになぜ模試や大学入試問題で点数がとれないの?

定期テストは高得点のになぜ模試や大学入試問題で点数がとれない生徒がいる理由とどのようにすれば模試や大学入試問題で点数をとることができるのかを私の高校教員の経験を踏まえて簡単に分かりやすく説明しました。また、定期テスト、模試、大学入試の違いについても語りました。
2023.12.31
授業

[自称も含めて]進学校の部活の特徴について引退時期も含めて説明してみた!

[自称]進学校の部活って練習がほぼ毎日あるので、効率的に勉強しておかないと、勉強面で学校の授業についていけなくなる可能性があります。また、部活の引退時期はスポーツ推薦入試を受験していないなら夏を目途に遅くても引退することをお勧めします。
2023.12.31
カンニング

メリット、デメリットも含めChat GPTで高校生の勉強は変わるのかについて解説してみた

メリット、デメリットも含めChat GPTで高校生の勉強は変わるのかについて解説してみた。また、Chat GPTの使い方についても解説しました。Chat GPTって使い方を一歩間違えると剽窃やカンニングと先生から認定される危険性があります。
2023.12.31
学習方法

<人生が変わる>現役教員がおススメするズボラな高校生向けデジタル学習ツールを使い方も含めまとめた!

スタディーサプリやアタマ+、Monoxerなど非常に便利なデジタル学習ツールが発展してきたのですがなかなか継続的に勉強が続かずに挫折してしまう人がいます。そんな、ズボラな人向けにデジタル学習ツールの挫折原因と挫折しない使い方を解説しました。
2023.12.31
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました