校則授業学校の先生指定校推薦入試生徒高校学校生活

頭の悪い無駄な学校のブラック校則についてまとめてみた→おかしいので撤廃でOK

みなさん こんにちは
最近、私は学校で生徒には冬場に防寒着を授業中に着せないでくださいと他の先生に言われたのです。えっと思ったのですが、学校には頭の悪い無駄な拘束や謎の独自ルールが普通に横行しています(学校や地域にもよります)。そんな頭の悪い無駄な学校の校則やルールについてまとめてみました。学校の先生が実際にブラック校則についてどう思っているのかはこちらのブログ記事です。
実際にブラック校則について先生がどう考えているかはこちら

資料請求はこちら
進路の悩み、勉強の悩みはみんなの副担任!

学校に蔓延る謎の校則やルール

→ 私の勤務している学校には謎の校則やルールがありますし、明らかに時代錯誤なものもあります。ただ、これらのルールは暗黙に行われているのが現実です。

共通テスト前の1週間も学校に来ないといけない。さもなければ呼び出し。

→ このコロナが流行している時でも高校3年生の共通テスト前の1週間も学校に来ないと、学校からなぜ来ないのかという連絡が電話で来ます。この電話を無視すると、担任の先生から鬼電話がかかってきます。ただ、高校3年生の共通テスト前の1週間は先生たちの悩みの種で何をすればいいのか非常に悩みますし、高校3年生の共通テスト前の1週間は授業がなくてもいいんじゃないのと考えている先生も実は多いんです。高校3年生の共通テスト前の1週間に共通テストの演習をさせる先生もいますが、点数がよければいいのですが、点数が悪かった時にショックが大きくて本番に引きずる生徒もいますので実は得策ではなかったりします。

防寒着を授業中に着てはいけない

→このルールもよく分からないのですが、防寒着を授業中に着てはいけないという謎のルールもあります。最近の冬って非常に寒いですし、男性はもちろん女性だと男性よりも脚が冷えるし、体が冷えていたら勉強に集中できないどころか風邪などの病気になる危険性があるのです。これって忍耐強さを鍛えるためなのかなと思ってしまいますが、時代錯誤のような気がします。

黒髪意外は絶対にダメ!黒髪以外なら高校1年生で地毛証明書が必須

→最近の生徒って様々な背景があるので、必ずしも地毛が黒髪かどうかは分からないのです。令和の時代になっても風紀を乱さないようにの基、服装や髪型のチェックがあります。黒髪意外だと高校1年生の段階で地毛証明書という紙に保護者印を押して学校に提出をしないといけないのです。しかも、地毛証明書って入学した段階で提出しないといけなくて、後で地毛証明書を提出することはなぜかできないのです。

指定校推薦入試合格者は共通テスト受験必須と卒業式付近まで授業

→ これも変なルールなのですが、外部にいい顔をするために、高校はしっかりとさぼらずに指定校推薦入試で合格した生徒にも共通テストを受験させ、卒業式付近まで授業をするのです(AO入試、公募推薦入試、一般入試は除く)。ただ、指定校推薦入試で合格した生徒は授業中に居眠りをしたり、共通テストも適当に受験してきます。

実際に学校に蔓延る謎の校則やルールについて先生たちは本音でどう思っているのか?

→ これに関しては2つに実は分かれているのです。こういった校則やルールって一度決まってしまうと、なかなか変更することが困難です。しかも、安定志向の先生がいて反対をしてくるのです。ただ、一つ言えることはこれらの校則やルールというのは全く合理的ではないです。

頭の悪い無駄な学校の校則やルールは即撤廃してほしい

→ 私は頭の悪い無駄な学校の校則やルールは即撤廃してほしいと思っています。実はこのタイプの先生は増えてきています。ただ、学校って年功序列社会ですので、頭の悪い無駄な学校の校則やルールを変えることは困難ですし、反対に合います。

学校の秩序が守られ、安心・安全な場所になる

→謎の校則やルールをなくせば生徒指導案件が増えるので、謎の校則やルールは必要だと信じ込んでいる生徒がいます。しかも、こういった謎の校則やルールこそが学校の秩序を維持し、学校の安心・安全を支えていると本気で思っています。こういう先生が使っているキラーワードは「学校で決まっているから」です。

コメント

  1. homuhomu より:

    初めまして,急な長文失礼いたします.
    自称進学校→短大→国立大理系に進学したものです.
    現役生の時,編入の方が入りやすいことを知って編入を考えていました.なお,当時の私の学力では国公立大に現役で受かるのは厳しい状態でした.
    そこで,高専は国公立大よりも学費が安く,大学編入または専攻科に行く進路もあるから高専の編入試験を受けようとしていました.高専の編入試験日は夏あたりに実施されるため,落ちても問題なく受かって行く場合も3月まではお金の振り込みを待ってもらえるとのことでした.また,試験科目は数学,英語,物理で大学受験には支障がありません.しかし,高校の先生から怒られて受けるのをやめてしまいました.(高専は短大卒になるから受かっても合格実績にならないからかと)その後,大学受験は失敗し,高専ではなく編入の実績がある短大に進学しました.
    もう過去の出来事なので今更後悔しても遅いですがやはり高専の編入試験を受けたかったという後悔が多少残っています.その後,センター受験は見事に失敗し編入実績がある短大に行くことにしました.しかし,短大に受かった後,なぜか蹴ったら良いじゃないとか言われました.
    そこで,ご質問が3点あります.
    1点目:先生が怒ったのは私大どころか進学実績にならない進路を歩もうとしたからでしょうか?それとも本当に高専に編入した後,勉強や友人面などきちんとやっていけるか心配したからかつ先生が知らない進路を歩もうとしたから怒ったのでしょうか?(もし,高専に編入して出た後はどうするのかって聞かれて専攻科に行きたいですって答えたらまた勉強しないといけないやんって言われました)
    2点目:当時の先生はクラスのみんなに国公立大に受かってもらわないとって言ってとにかく怖かったです.担任を持っている生徒が最終的にどんな進路を歩んだのかはその担任の先生の査定に響くとかあるのでしょうか?なお,私は落ちこぼれで進学実績に貢献できる生徒ではなかったので個別に大学受からないととか数学の点数悪くてやばいよとか言われて凄く辛かったです.そのため,学校休みがちになりました.
    (学校はやめませんでした)
    3点目:担任の先生は本人が志望している訳ではない国立大の推薦を受けろみたいに進路を押し付けてきました.(進学実績を出さないといけないからかと)もし,担任を持っているクラスの合格実績が悪いとその担任の先生の評価が下がるのでしょうか?上の先生から怒られたり,短大や専門学校といった大学に行かない進路を歩んだ生徒がいた場合は
    本当に当時は先生が怖くて辛かったです.同じ教員からなんで当時の先生はこんなことを言っていたのか,必死だったのか教員サイドの事情を可能であれば教えてください.
    自分語りが長くなり大変申し訳ありません

    • かずき より:

      homuhomuさん
      この度はコメントをいただきましてありがとうございます。コメントを読ませていただき私自身も勉強になる部分がありました。改めて、進路選択って難しいなと私自身感じました。
      私自身はそうなのですが、あの時あのようにすればもっと人生変わってもっと幸せじゃないのかと感じることはあります(私だけならすいません)。
      コメントの質問の件に1つずつ答えていきますね。ただ、ここでの回答は私の経験を基に答えるので、学校や地域によっても全然違いますし、私自身がその場で聞いたわけではないので参考程度に聞いていただければ助かります。
      1点目:これは先生に多いタイプなのですが、先生は安心安全を目指していることが多いです。先生が知らない未知の世界に生徒が進むのは不安みたいなのです。それと、高校の先生って意外にも高専ってどんな仕組みなのか高専卒業後がどんな世界なのか分かっていない場合もあります。あと、たまにいるタイプなのですが、自分の言うことを生徒に聞かせたい毒タイプの先生だと何逆らってるのみたいな感じで怒る可能性があります。
      2点目: これは学校の方針にもよるのですが、難関大学の進学を目指す公立の高校[自称進学校も含め]の場合は学校目標や先生の個人目標に国公立大学何人と目標を書いていることはあります(学校によるので一概には言えない)。なので、現実的には査定に響く可能性はあります。これが私立高校だと査定に加えて1名につき例えば30,000円(金額は例です)のボーナスが追加で支払われるということもあるみたいです(なので、例えば、40人国公立大学に合格すると120万円の追加ボーナス)。但し、私立高校にもよります。なので、残念ながら生徒が追い込まれることもあります。ギリギリまで休むのはメンタルを壊さないためには時と場合によっては必要かもしれませんが、この理由で学校を辞めるのはあまりに人生もったいないので学校は絶対にやめないでください。
      3点目: これは学校の校風や地域柄にもよるので何とも言えませんが、合格実績を出しているクラスの担任の先生は評価がいいです。ただ、おそらくになるのですが、進学実績が出ていないクラスは担任としての腕がどうなのかなって他の先生から思われたり言われたりする可能性はあります(進学校で勉強苦手な生徒を集めているクラスは話は別)。あと、学校にもよりますが私立高校の場合は合格実績が悪いと担任の先生の評価が下がり、管理職の先生から怒られることはあるみたいです。

      なので、以上の3点で答えを書かせていただきました。私もこのhomuhomuさん文章を基に回答させていただいたので実際とは異なる可能性はありますので参考程度に使える部分だけ読んでいただければ幸いです。ただ、いつも思うのですが、こういう進学実績を使って大人の目標を達成するために子どもにプレッシャーを与えるのは本当にどうなのかなと私は個人的に思ってしまいます(たぶん、目標数値として分かりやすいから使うのだろうと思います)。進路は自分の行きたい道に行くためなのになって思ってしまいます。今後ともこのブログがhomuhomuさんに役立てば非常に幸いです。

      かずき

      • homuhomu より:

        かずきさん,コメントありがとうございます.

        私が通っていた高校は私立でした.そのため,学校側の事情もあったのだろうなって思っています.生徒の話を聞いて自由に進路を選ばせてくれる風潮は皆無でした.今,中学生に戻ったら絶対にこの学校には行きません.学校で教わらない情報工学やプログラミングの勉強を独学で行っていくらできるようになっても大学入試には無関係だから怒られると思います.(編入学試験じゃ活かされます)
        先生全員が高専のことも含め何でも知っているわけではないのですね.私としては高専の編入学試験に合格したあと,高校卒業するまでは時間があるため線形代数やデータ構造といった勉強を独学で行って編入試験対策も行いたかったです.

        何度も申し訳ないのですがまたご質問が2点あります.
        1点目:もし,私が高1から高専に編入して専攻科に進学する進路を希望していたとします.その進路の実現に向かって大学受験の勉強はほとんどせずに基本情報技術者試験の取得や大学数学などの勉強を独学で行っていたら怒られますかね?やはり
        (予想としては3者面談の時とかに大学進学も考えろって言われると思っていますw)

        2点目:学校の先生に就職して進学する道もありますとか言っても全然聞いてくれませんでした.(高専の編入学試験を受けたいって言った時)
        先生に高専の編入学試験を受けたいって言うと怒られるのは間違い無いから話す前,悩んでいました.そんな時,友人から黙って受ければ?って言われました.黙って受けるのはさすがに不可能ですよね?
        事務の人に話して調査書の発行も現役生だとまだできないですよね?
        正直,先生に内緒で受験したかったです.(なお,私が通っていた塾の先生は理解があり,対策するよと言われました.むしろ,受験科目,日程にも支障がなく,高専から大学編入の方が入りやすいからアリだと言われました.肯定的でした)
        高校を卒業したあとなら黙って受けることができたと思います.

        • かずき より:

          homuhomuさん

          コメントをいただきありがとうございます。homuhomuさんが通われていたのは私立高校だったんですね。私立高校の校風や地域にもよるので一概には言えないのですが、私立って右向け右みたいな色が強い気がしますし、和を乱す者はダメみたいな色が強い気がします(全ての学校にいえるわけではないですが)。それを踏まえて質問に答えますね。
          1点目:これは学校の校風や担任の先生の性格にもよる部分があるのですが、これまでのhomuhomuさんのコメントを見ている限りだと「高専に編入して専攻科に進学する進路を希望していたとします.その進路の実現に向かって大学受験の勉強はほとんどせずに基本情報技術者試験の取得や大学数学などの勉強を独学で行うと怒られますかね」、教科担当の先生にもよりますがそもそも授業内で怒られる可能性はあります。あと、三者懇談の時には大学進学も考えろって言われるだけではなく、学校の方針を理解されていますかという根本的な質問が来るような気がします(最悪の場合だと、進退を問われる危険性もあります)。
          2点目: 高専の編入学試験を受けたいけど、怒られるから黙って受験するということですが、現役生の場合調査書の発行は担任の先生になることが多いです。しかも、突然、生徒が調査書の申請を行うと、担任の先生が調査書の準備ができてないことがあるので慌てふためくことがあります。あと、後に担任の先生にこっぴどく怒られることもあります。最悪の場合には調査書の発行が難しくなってしまうこともあります。
          本来は自分の進路って自分で切り開らけるようにしたほうが後々になったときに後悔しなくて済みますし、本人が納得すると思うんです。学校がとやかく言うのは生徒の未来を潰している気がします(実際に潰された生徒もいます)。ただ、幸い、homuhomuさんの場合には塾の先生が賛同してくださっているみたいなので、心の支えになっているのではないかと私は感じています。実は、賛同者ってモチベーションを維持する上で非常に大切です。是非、賛同して下さった方を大切にしてくださいね。
          ちなみに、高校を卒業したあとなら黙って受けることができたと思います。というのは、学校にもよりますが高校卒業後の調査書の発行は進路指導部や事務室だったり、仮に高校生時代の担任の先生が調査書の発行担当になっていても、卒業生の進路のことまではとやかく言うことはできません。仮に、卒業生の進路のことをとやかく言うならば、あくまでも参考アドバイス位に感じてもらえればいいと思います。
          かずき

  2. homuhomu より:

    かずきさん,コメントありがとうございます.

    確かに高専に編入して専攻科に行きたいなら何で自称進学校に来たの?工業高校に行った方が良くない?ってなりそうですよね.また,ご質問が2点あります.

    1点目:普通科の学校から工業高校に転校するって不可能でしょうか?やはり学校をやめて再度高校受験をやり直した方が良いのでしょうか?普通科の学校に入ったあと,どうしても高専に編入して専攻科に進学したい場合は
    転校ができない,学校をやめさせてくれないなら仕方ないので自分で大学数学や情報工学などの勉強をしていくしかないと思っています.高卒の資格を得るためだけに学校の定期テストにはきちんと取り組んで大学受験対策用の授業では英語,数学,物理にはしっかり取り組むとして(高校物理や英語などは高専に編入してからも大事だと思うので)
    普通科の先生としては正直,何でこの学校に来たの??って疑問に思われると思いますし,進路指導を行いにくい生徒扱いをされてしまうと思います.(軽く愚痴になって申し訳ないのですが高校って大学と違って編入するのが難しかったり,学校の先生から支配されてしまう側面がありますよね.まだ未成年だから自分の意思と努力だけでどうにかするのはさすがに限界があるのかと)

    2点目:大学編入のことについて詳しくは知らない高校の先生って割といらっしゃるのでしょうか?国公立大学の併願が可能で少ない科目で受験が可能であることを(編入の方が入りやすかったです.塾の先生は編入の方が楽って言っていました)
    私がいたクラスでは受験に失敗した人たちは私大に入学 or 浪人していました.
    編入に力を入れている短大に進学したのは私だけだと思います

    • かずき より:

      homuhomuさん
      コメントいただきありがとうございます。
      1点目 詳細が分からないので文面からの推測になってしまうのですが、高校入試の段階で普通科か専門の学科のある高校にいくのが一番いいのかなと思います。普通科の学校に入った後に工業高校に編入することは難しいです(地域にもよるがそもそも、高校から高校への編入が難しい)。というのは工業高校の方が専門科目が多く、専門科目を多めに履修する必要がある可能性が出てくるからです。すなわち、仮に編入できても、3年間で高校を卒業できるかが難しい可能性があります。かといって、再度高校受験すると年度が重複するので年齢を重ねますし、学費が余分にかかってしまう可能性があります。homuhomuさんも書いてくださっていますが、「学校をやめさせてくれないなら仕方ないので大学数学や情報工学などの勉強をしていくしかないと思っています.高卒の資格を得るためだけに学校の定期テストにはきちんと取り組んで大学受験対策用の授業では英語,数学,物理にはしっかり取り組むとして」が今できる最善策だと思われます。学校や地域にもよりますが、普通科って進学(主に大学、専門学校)を想定している部分があります。
      2点目:大学編入のことについて知らない先生は学校によってはいます。というのは、学校って狭い世界ですし、私立になると1校に何十年も勤め同僚も変わらない変化の少ない職場なので思考も何10年も前に止まっていて旧態依然みたいなことになっています。公立でも先生によっては進学校なら進学校を回ることもありますので。あとは、学校経営の問題にはなるのですが、進路の情報って教職員間で共有される学校とそうではない学校があります。
      ただ、大学の編入は編入で気を付けないところがあって、大学によっては欠員補充をしているだけの可能性があるのです。何が言いたいのかと言えば、例えば、2021年度の○○大学経済学部の編入が3名の枠だったけど、2022年度の○○大学経済学部の編入枠が0人なので編入試験を実施しないみたいなことがあるのです。なので、編入も大学受験同様に運の巡り合わせみたいなところもあるにはあるのです。homuhomuさんの場合は編入に力を入れている短大に行っていらっしゃるみたいなので大丈夫なような気がしますが。
      学校によることにはなると思います。
      かずき

  3. homuhomu より:

    かずきさん,コメントありがとうございます.

    中学生の時,大学受験の大変さや自称進学校に入ると進路を押し付けられる厳しさがあるとか分からずに高校を選んでしまったのでそこは反省点です.(そもそも中学生の時点でそんなに情報収集をするのは難しいかと)
    何年も前の話になるのですが高校選びを慎重にすれば良かったと非常に反省しています.
    やる気さえあればどこの高校にいても変わらないって思っていましたが割と違うのですね.

    ご質問が2点あります (何度も質問をして申し訳ありません)
    1点目:もし,私が学校休みがちになって単位制の高校に編入したいとします.この場合,推測ですが学校の先生から引き止められると思います.(学年主任の先生から色々言われたりするかと)
    何で簡単に学校ってやめさせてくれないのでしょうか?その生徒の将来が心配だからでしょうか?それとも,学校の評価が下がるからでしょうか?

    2点目:受験して高専の編入試験に合格していたとします.高校卒業するまで半年はあるのですが恐らく担任や他の先生から大学受けろとか言われてネチネチ言われる可能性が高いでしょうか?(合格後,3社面談の時とかにやっぱ大学行ったが良いとか言われそうな気がするので.高専行っても頑張れって言われないと思うので,,,)

    3点目:高校卒業した後,国立大の編入試験に合格して母校に訪れました.その時,当時の先生に報告したらおめでとうと言われて非常に優しかったです.高校卒業後,当時怖かった先生が優しくなっていたのはもう在校生ではないからでしょうか?

    • かずき より:

      homuhomuさん
      コメントを何度もいただきありがとうございます。進路によるので一概には言えませんが、進路によっては高校選びが大切になることはあります。ただ、人によって全然違うのが現実です。
      ご質問の1点目ですが、文面だけなので憶測になってしまいますが、正直に言えば学校によるので一概には言えませんが、私立高校から単位制の高校に編入することは引き留められる可能性はあります。というのは、これって要は○○高校は退学者が出たのかということが知られる可能性があるのです(しかも、こういう情報って学校の先生の世界が狭いせいか広がることもあります)。ただ、進路を明確にしておけばそこまで言われないかとは思います。あとは就職活動の時に履歴書に2つの高校を書くことになります。その時に、会社によっては理由を聞かれる可能性がありますし、理由を答えるのが難しかったりするのです。
      2点目ですが、これは学校の文化によるので、正直言うと説明が難しいです。ただ、担任の先生から大学を受けて欲しいとは一度は言われますが、ネチネチは言いにくいと思います。というのは、受験はお金がかかることですしこれはやり方次第ではアカハラになる可能性があるからです。
      3点目ですが、高校卒業後に優しくなったのはもう卒業して在学生でないからだと思います。

      homuhomuさんが私のブログのコメントに質問を下さるのはこちらとしても非常にありがたいことです。homuhomuさんがコメントを書いて下さるのは時間がかかっているのだろうなと私は思っています。実は、質問の内容を私が読んでいて、本当に質問の内容に的確に答えれていて且つhomuhomuさんの実情に合っているのかなと私自身感じているところではあります。homuhomuさんの時短や質問の内容により的確に答えるためには今後の質問は有料コースの方がいいのではないのかなと感じております。もし、よろしければご連絡いただければ幸いです。
      かずき

タイトルとURLをコピーしました