コスパ

学習方法

<人生が変わる>現役教員がおススメするズボラな高校生向けデジタル学習ツールを使い方も含めまとめた!

スタディーサプリやアタマ+、Monoxerなど非常に便利なデジタル学習ツールが発展してきたのですがなかなか継続的に勉強が続かずに挫折してしまう人がいます。そんな、ズボラな人向けにデジタル学習ツールの挫折原因と挫折しない使い方を解説しました。
2023.12.31
学校の先生

進路の選択肢の1つである学校の先生になることはなぜここまでブラックと言われるようになったのか?

進路の選択肢の1つである学校の先生になることはなぜここまでブラックと言われるようになったのかについて正直なところを学校の実情を知っている私が偽りなく詳細に説明しました。結論としては、ブラックと感じるのは人それぞれであり一概には言えません。
2023.12.31
語学留学

自称も含め進学校からアメリカ、イギリス、オーストラリアなどの英語圏の有名大学に合格できるのかについてリアルの部分を書いてみた!

自称も含め進学校からアメリカ、イギリス、オーストラリアなどの英語圏の海外有名大学に合格できるのかについてリアルの部分を正直に書いてみました。結論としては、英語圏の海外有名大学に合格は可能ですが、自力で行動していく必要がありますし、相談も必要です。
2023.12.31
現役生

校内学力テストの地歴の日本史と世界史はこう攻略する!

校内学力テストの地歴の日本史と世界史をどのように効率的に勉強すればいいのかについて明確に説明しました。校内学力テストに限らず、大学受験も同じことなのですが、基礎基本の徹底は非常に大切でその上で過去問をみて対策することが効率的です。
2023.12.31
大学生

日本の大学院にはこのような手順で行くと後悔せずに受験できます!

日本の大学院の受験については大学生や高校生に知られていないことが多いので、簡単に説明してみました。ポイントとしては、就職や大学に残って研究するなら大学院は大学の偏差値ではなく大学の先生の政治力だったり研究室のレベルで選ぶ方が後々のことを考えると楽です。
2024.08.09
編入

アメリカの大学卒業を実現させる方法!

アメリカの大学を卒業するのに生活費を含めるとお金がかかるってイメージがあると思うのですが、どうやったらコスパよく4年制のアメリカの大学の卒業を手に入れれるかについて簡単に説明しました。
2024.06.02
英検

[絶対やめとけ]グローバルコースのある偏差値45~55の高校の実態について中学生向けに日本一詳しく真面目に書いてみた!

あまり世間では知られていないが、グローバルコースのある偏差値45~55の高校の実態について説明してみました。実態としては、生徒集めのツールになってしまうこともあったり、先生の質もグローバルコースに合っていないこともあるので注意が必要です。
2024.03.23
英検

英検、TOEIC、GTEC、TOEFLのスコアを短期間で合格点が取れてAO入試や公募推薦入試に実際に合格しやすいのは?

学校では絶対に禁句ですが、AO入試や公募推薦入試で英語資格・検定試験のスコアをコスパよく取れるのはどれなのかについて簡単に説明しました。結論としては、英検2級なのですが、大学の求められているスコアによって異なりますので、しっかりと調べましょう。
2024.05.13
私立大学

大学の入学金、授業料を期限までに納入し忘れたら入学取り消し?[合格しても油断は厳禁]

大学の入学金、授業料を期限までに納入し忘れたら実際に何が起きてしまうかについて過去の生徒の経験を基に説明しました。結論から言うと、合格の取り消しになります。なので、合格後のスケジュール管理や事前に学費を調べておくことはしておきましょう。
2024.02.12
授業

自称進学校で聞く3年0学期と大学受験は団体戦について実例を交えて説明した(高校2年生必読)

自称進学校で聞く高校3年生0学期と大学受験は団体戦について実例を交えて説明しました。先生たちは悪気がなく、大学受験勉強に対するモチベーションを高めるために言っています。一方で、高校3年生0学期と大学受験は団体戦が逆効果の時もあります。
2024.01.12
現役生

親がお子様に大学に行って欲しいが、お子様は専門学校を希望の場合どうする?

親がお子様に大学に行って欲しいが、お子様は専門学校を希望の場合にどのように折り合いをつければいいのかについてまとめました。折り合いの付け方には意外に選択肢があります。ただ、専門学校と大学の両方に行くとお金や時間がかかるデメリットはあります。
現役生

高校生の海外留学の現実的なメリットとデメリットについて高校の先生が書いてみた!

高校生で留学をしてみたいなという生徒は以前よりも増えているのですが、高校生の海外留学の現実的なメリットとデメリットについて知られていないことが意外にもあるので高校の先生であるかずきが書いてみたました。
一般入試

高校で落ちこぼれて不登校になり中退した人のその後とは?

高校で落ちこぼれて高校を中退・転学した人はその後の人生でどうなっているのかについて簡単に説明しました。人にもよりますが、高校で落ちこぼれた人は難関大学に合格したり、通信制高校や定時制高校に編入したり、ニートになったり、海外留学したり、働いたり、ニートになったり実に様々なです。
2024.10.20
学習方法

自称進学校の宿題ってどうやったらコスパよく早く終わらせるの[夏休みの宿題、冬休みの宿題も含め]?

自称進学校では宿題が容赦なく大量に出されるので、どのように宿題を効率的にすれば宿題が最速で終わるのかについて解説しました。結論としては、宿題を全部終わらせるとそれだけで精一杯になるので宿題に順位をつけやらない宿題をいかに見つけるかが大切です。
2023.12.24
英検

[不登校生に知っておいて欲しい]定時制高校の現実

定時制高校って世間的にはいいイメージがないみたいなのですが、実は先生との距離が近かったり、夕方から授業なので朝が苦手や朝にアルバイトや仕事をしている人には非常にコスパ高くおススメです。不登校の生徒も実際に通っています。一方で、デメリットもあるのでまとめました。
2024.06.14
学校の先生

[全日制高校で禁句]高校で不登校になった生徒の次の学校の見つけ方!

不登校生がどのように自分に合う高校を見つければいいのかについての基準を簡単に説明しました。ただ、一人一人の生徒によって不登校の原因も違いますし、性格も違うので一概には言えませんが、世の中には不登校生の受け入れ先が意外にもあるものです。な
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました