学校の先生進路大学入試大人生徒高校学校生活

高校卒業後の進路を選ぶ上で大切なことと就職についてまとめた!

みなさん こんにちは
かずきです。
最近、インターネットが実に便利すぎて様々な情報が溢れるようになりました。進路に関しても実にたくさんの情報が流れており、進路の進んだあとの様子も分かるようになりました。ところが、これらの情報からどのように自分の進路を決めればいいのかが実は難しくなっています。今回は高校卒業後の進路を選ぶ(進学、就職、その他)上でどのような軸にすればいいのかについてまとめてみました。

資料請求はこちら
進路の悩み、勉強の悩みはみんなの副担任!

高校卒業後の進路を選ぶ上で軸がなぜ大切なのか?

→高校卒業後の進路は様々あるのですが、進路がありすぎて方向を一定に定めないと軸がブレブレになる危険性があるのです。下手をすれば高校卒業後に進路で遠回りしたり、無駄な勉強をしてしまう危険性があるのです。そうはと言っても高校卒業の段階で進路の軸は難しいと思うので、高校卒業後の進路を選ぶ上で大切なことをこれまでの生徒をみてきた経験から書いてみたいと思います。

高校卒業後の進路を選ぶ上で大切な軸

→高校卒業後の進路を選ぶ上で大切な軸は人によって全然違うのです。今回はこれまで生徒を私が見てきて進路を選ぶ上で大切な考え方についてまとめました。

その仕事は10年後あるのかは分からない

→世の中の変化は凄まじく早いのです。なので、今ある仕事が1年後にあるかなんかは正直分からないのです。例えば、グラフィック系のデザイナーに関して言えば10数年前は絵が描けていれば仕事はありました。ところが、最近はフリー素材のいらすとやの登場、生成AI、CANVAなどの便利なツールがでてきてしまったため、便利なツールによって一部のグラフィック系のデザイナーが淘汰されるなんてことが平気であるのです。

自分の好きなことをする

→じゃあ、どうすればいいのかと思うと、自分の好きなことをするのがおすすめです。というのは、人間は好きなことは継続して努力できる傾向にあるのです。ただ、自分の好きなことがどのように役立つことができるのか、すなわち、どのような問題解決に貢献できるかを明らかにしておくと現実面でも好きなことでご飯を食べることができます。ただ、自分の好きなことが何かが分からない人もいますのでそういう人は先に働いてみてそこから決めるのはめちゃくちゃありです。

物事をするときには掛け算を意識する

→10年前だと物事を単にすれば仕事になるということがありました。ところが、近年の仕事は複雑化してきており様々な分野のことが複合的につながってきているのです。なので、物事をする際には一つのことだけに極めるよりも複数のことができるようにしておくことをお勧めします。例えば、10年前は絵を描いてポスターを紙媒体に描くことでも仕事がたくさんありました。ところが、インターネットやスマホの普及によりポスターの形そのものが変わりつつあり、絵を描いてポスターを紙媒体に描く仕事が減ってきて、単価も下がってきているのです。逆に、インターネットサイトの構築やスマホのアプリ開発ができると仕事があるので、物事をする時には1つのことだけでなく複数のことを掛け算しておくと仕事に困らなかったりします。

他人に頼まれたことはまずはやってみる

→これ、意外だなと思われるかもしれませんが他人に頼まれることをすると意外にも大変です。一方で、他人に頼まれたことをしておくと様々なことを学びますし、物事を多角的に見ることにも繋がります。物事をするときの掛け算にも繋がります。加えて、他人に頼まれたところから新たな仕事につながることもありますし、他人のツテで別の人から依頼を受けることがあります。

常にスキルアップを目指す

→終身雇用の時代だと一度会社に入りきちんと会社に行って働けば何も問題はありませんでした。ところが、終身雇用が維持できるか分からないこのご時世だといつクビに合うのか分かりません。なので、このような時代にでも生き残れるようにしっかりとスキルアップのための勉強や人脈作りに常についていかないといけなくなっています。

AIとの付き合い方を考えておく

→業界にもよりますが最近は様々な生成AIがあります。生成AIでイラストを描くことができたりします。AIで仕事がなくなる可能性は今後あります。個人的にはAIを学ぶことは大切だと思います。但し、AIは使い方を間違えるとコピペになりかねなかったり、変なものを生成しかねないのです。

まとめ

→高校卒業後の進路と言えども、進路選択は今後の人生を決めると言っても過言ではないので難しかったりします。しかも、高校生一人一人に選択肢が違うので決まったフォームもないのです。このブログ記事では高校卒業後の進路を選ぶ上で大切なことについて書きました。このブログ記事を基に進路選択を一歩前に進めて欲しいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました