選ばれる人

編入

難関国公立大学や難関私立大学に一般入試で無理な時にどうする?

難関国公立大学や難関私立大学って難しくて無理なイメージがありますが、視野を広くして時間をかければ実現は可能です。但し、普段からの努力が必要だったりするので、難関国公立大学や難関私立大学は簡単ではないのです。
学校の先生

友達関係が悪いと学校の成績に影響するのか?

友達関係が悪いと学校の成績や学校生活にどのようなマイナスの影響があるのかについての原因と事象についてまとめました。加えて、友達関係が悪くなった際に何をどのように対処すればいいのかについてもまとめました。
2024.07.25
定時制高校

通信制高校・定時制高校の卒業後の進路についてリアルに書いた

通信制高校、定時制高校のイメージは人によって全然違うので一概には言えないのですが皆さんが思っているよりも案外普通だったりします。ただ、定時制・通信制高校で卒業後の進路を広げていこうとすると実は自分の努力が必要不可欠になってしまいます。
2024.07.25
学校の先生

少子化の影響による高校入試と大学入試について2030年問題からリアルに語った!

みなさん こんにちは かずきです。 最近、新聞、テレビ、インターネットのニュースとかで少子化という言葉がありふれてきましたが、あまり実感がない人が多いのではないでしょうか。今回は世間では語られない少子化の影響によって高校入試と大学入試が2...
中学生

芸術系、美術系の設置されている高校の卒業後の進路について美大、芸大、専門学校も含めリアルに語った

芸術系、美術系高校の卒業後の進路について世の中ではあまり書かれていない部分について書きました。人や専攻によって全然違うために一概には言えない部分があるのです。実は様々な進路がありますし、進路実現には大卒よりも高卒がよかったりします。
2024.07.25
現役生

受験する大学名を担任の先生に言わず秘密で大学受験は可能?

受験する大学名を担任の先生に言わずに大学受験をすることが可能なのかについて説明した。基本的には受験する大学名を担任の先生に言わずに大学受験することはほぼほぼ不可能であります、ただ、担任の先生は性格がいくら悪くても書類(AO入試は除く)は作成してくれます。
現役生

関関同立と産近甲龍の大学入試で一体何が実際に起きているのかについて語ってみた(合格率も含め)!

関関同立と産近甲龍の大学入試で実際に起きていることを一般入試の合格率から説明しました。大学の学部数の増加や少子化の影響もあり一般入試の合格率は中長期的に上がっています。ただ、年度によっても合格率は違うので普段から勉強しておく必要があります。
2024.05.19
現役生

実は、高校生の勉強や進路選択にどんな悪影響が出ているのかを学校の先生の働き方改革を基にリアルに書いてみた!

高校生の勉強や進路選択にどんな影響が出ているのかを学校の先生の働き方改革を基にリアルに書いてみました。学校の先生の働き方改革は実は高校生の勉強や進路選択に間接的・直接的に影響を与えることがあるのです。
2024.05.26
学校の先生

大学・短大・専門学校を中退する前にしておくべきこと3選と編入・転入についても語った!

大学・短大・専門学校を中退することは不安だけど、大学・短大・専門学校を中退する前に何をすべきかについて語ってみました。加えて、大学・短大・専門学校中退後にどんな進路に進んでいるかについて就職、編転入も含め詳細に語ってみました。
一般入試

卒業後の進路が決まっていないまま高校を卒業する場合に何をすればいいのかを本音でまとめた

卒業後の進路が決まっていないまま高校を卒業する場合に何をすればいいのかについて私がこれまでみてきたフリーターの体験談を基に説明してみました。フリーターは学費、起業資金、資格取得の目標があればいいのですが、目標がないのは後に大変になります。
2024.04.15
授業

[実践1]高等学校の総合的な探求の時間×英語の時間を使ってレゴブロックのワークショップを行いました

高等学校の総合的な探求の時間×英語を使ってレゴブロックでワークショップをした事例を報告しました。高校生となるとレゴブロックはと思われる人も多いですが、生徒たちは集中して授業のワークに取り組んでくれましたし、勉強に対して前向きになったと考えられます。
2024.04.14
部活

[指定校と一般入試で迷っている人向け]大学指定校推薦入試はとれるけど、指定校推薦よりも一般入試で難関大学に挑戦する時に確認すべきこと

大学指定校推薦入試はとれるけど、指定校推薦よりも一般入試で難関大学に行きたい場合もしくは2つの選択肢で悩んでいる時に何を確認し誰に相談をすればいいのかについて解説しました。
大学入試

なぜ、大学受験において勉強だけでなく運動(部活だけでない)も大事なのかについて受験生をみた学校の先生として語った

大学受験において勉強だけでなく運動(部活だけでない)との両立をどのようにすればいいのかについてまとめました。運動をすることはストレス解消や記憶定着の向上につながることもあります。一方で、勉強と運動の両立は難しいことにも触れ、対処法も書きました。
2024.03.06
進路希望調査票

大学一般入試における実際の出願校決定のポイントをまとめてみた![進路希望調査とはまた違う!]

進路希望調査とは違い大学受験において実際にどのように一般入試に出願すれば上手く合格できるのかについて国公立大学と私立大学を基に説明しました。やはり、自分がやりたいことを確認することが最重要でその上で受験校を決めていくのが大事でその方法を説明しました。
英検

自称進学校に最近目立つ英検崇拝主義は大学受験において超危険です!

自称進学校で最近目立つ英検崇拝主義というのがあるのですが、実は、英検崇拝主義は大学受験においては非常に危険だったりします。今回は検崇拝主義の危険性と実際にどんなことが起きるのかを解説しました。ただ、英検自体は付き合い方次第で英語力が伸びます。
2024.03.02
大学生

大学医学部志望だったが偏差値が足らな過ぎて工学部、農学部、薬学部に今から変更したいのですが大学受験に間に合いますか?[お客様相談事例]

大学医学部って本当に入学試験を突破することがめちゃくちゃ大変ですし、大学医学部志望から工学部、農学部、薬学部に変更したくなる気持ちも分かりますし、実際可能なのかについて疑問に思う人も多いと思うのでブログにまとめました。
2024.01.12
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました