学校の先生保護者指定校推薦入試私立大学生徒高校

高校あるあるだけど指定校推薦入試の校内選考について担任に相談したがこれどういうこと?

懇談も多くの学校では終わっているのだと思うのですが、その時に指定校推薦入試で担任の先生に相談したが、あまり納得できない答えが返ってきたと高校2年の生徒から相談を受けました。今回は指定校推薦入試で担任に相談したが自分が思っていた答えが返ってこなくてどういうこと?の理由について説明してみようと思います。

資料請求はこちら
進路の悩み、勉強の悩みはみんなの副担任!

指定校推薦入試は毎年変わるから分からない

→ この高校2年生の生徒は担任の先生に「指定校推薦入試でどこの大学なら行けますか」と聞いたらしいのですが、正直言うと、担任の先生はこの質問に答えることが困難なんです。というのは、指定校推薦入試っていうのは人数枠が毎年変わり、学年によって成績分布も違うし、どの生徒が応募してくるかによって全く違うので担任の先生は分からないんです。あと、先輩が大学でカンニングなどの不正を起こすと翌年の指定校推薦入試の枠がなくなることもあるので分からないのです。

担任の先生が指定校推薦入試に興味がない

→担任の先生が指定校推薦入試に興味がないってどういうことと思った人も多いのではないでしょうか。そうなんです。実は、担任の先生も様々な先生がいて性格も違えば進路に対する方針も違うこともあります。簡単に言うと、担任の先生は個人商店の店長だと思ってもらうといいのかもしれません。

そもそも、先生が指定校推薦を邪道だと思っている

→ 生徒や保護者の方は学校の先生は指定校推薦入試も入試に詳しいと思ってくださっているらしいのですが、実は先生によってまちまちです。もし、担任の先生が指定校推薦入試を薦めていなかったり、邪道だと思っていたら、担任の先生は自分の高校の指定校推薦入試のことを深く調べないことがあるんです。なので、生徒や保護者の方が指定校推薦入試のことについて担任の先生に相談や質問をしても、いい答えが返ってこないのです。

先生がそもそも指定校推薦入試どころか生徒の進路に興味がない

→ 学校の先生ってそもそも忙しいのになんで進路指導までしないといけないのかと思っている先生は世の中には残念ながら一定数います。また、そもそも、校務や部活で忙しすぎて指定校推薦入試のことについて調べている余裕もありません。なので、そういうタイプの先生は生徒に指定校推薦入試をすすめるかどうか以前に調べていません。

じゃあ、誰に指定校推薦入試のことを聞けば分かるのか?

これはめちゃくちゃ難しい質問ですし、高校によっても状況が違うので一概には言えません。ただ、おすすめなのは、様々な先生に指定校推薦入試のことについて、相談をし、情報を収集することだと思うんです。そうすれば、他の先生にこの生徒指定校推薦入試受けたいんだと知ってもらうことになり、場合によっては成績が微妙に上がっていることもあります。あと、オープンキャンパスに行って情報を集めることなのです。

まとめ

→ 指定校推薦入試の校内選考って内容が変わったり、生徒それぞれのレベルや学年の成績分布によって毎年少しずつ変わります。なので、いい答えが返ってこない場合があります。ただ、色々な先生に何度か聞いているうちに答えが出てくることもあるので、指定校推薦入試の校内選考について担任の先生も含めて様々な先生に聞くのがおすすめだったりします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました