AO入試

現役生

[分からない人向け]評定平均値(学習の成績の状況)について日本1リアルを語った

分からない人向けに指定校推薦入試、公募制推薦入試、AO入試で大切な評定平均値について説明しました。結論としては、指定校推薦入試、公募制推薦入試、AO入試を目指すなら高校1年生の時から継続的に学習活動を行わないと、高校3年生からでは手遅れになる可能性があります。
2024.07.24
一般入試

看護系専門学校と大学について分かりやすく説明した

看護の進学について分からない人向けに説明しました。今回は看護系大学と比較をしながら、看護系専門学校について本音で説明してみようと思います。また、どのように看護系の学校の入試が行われていくのか、どんなことを準備しておけばいいのかについても説明しました。
2024.10.20
現役生

[分からない人向け]総合型選抜とは何かを超分かりやすく説明した

総合型選抜が何かを知らない人向けに簡単に説明をしました。また、出願要件、出願書類や入試の科目についても国立大学と私立大学に分けて説明もしました。また、AO入試のメリットとデメリットも本音で書きました。非常に難しい試験ですが合う人には合う試験です。
学校の先生

指定校推薦入試やAO入試などの推薦入試を受験する人向けの面接準備ついてに日本一詳細に何をすればいいのか説明した!

指定校推薦入試やAO入試受験生が面接準備で何をしたらいいのか分からない人向けに面接での頻出質問例と心構えをまとめておきました。ただ、質問の量も中身も難しい部分は多いので一つづつ自分の分かりそうな部分からスタートをすると案外書くことをお勧めします。
2023.07.21
現役生

[何を書いたらいいか分からない]進路希望調査の保護者欄に何を書く?

進路希望調査には保護者欄が設けられていることが多いのですが、何を書いたらいいのか分からない人も多いので簡潔に説明しました。要は、進路希望調査の保護者欄は先生からの情報収集のために使っていただければいいと思います。何も聞くことがなければ空欄です。
2023.01.12
現役生

指定校推薦やAO入試を受けるならオープンキャンパスで大学に何を聞く?

オープンキャンパスは大事ということは分かるのですが、事前に何をすればいいのか、オープンキャンパスで何を聞いたらいいのか分からない人向けの記事を書きます。オープンキャンパスでは事務職員や教員に目が行きがちですが、学生の視点も大切です。
2024.01.08
現役生

オープンキャンパスは指定校推薦やAO入試を受けるなら絶対に行く!

指定校推薦(指定校制)受験する予定の生徒からオープンキャンパスに高校3年生でも行くべき?という質問を受けました。結論から言うと、指定校推薦や総合型選抜(AO入試)なら大学のオープンキャンパスに直接行くことをすすめます。
2024.07.20
進路希望調査票

[進路悩んでいる人]進路希望調査を書くためにするべきこと!

高校1,2年生も進路希望調査を書くのですが、書けない人はいます。どのように何をすれば進路希望調査を書くことができるかについて悩んでいる高校生・保護者を対象にお悩み別に簡単にまとめました。要は学校の雰囲気を感じることをおすすめします。
2022.08.11
現役生

[勉強方法分からない人]推薦入試や指定校推薦に大切な校内実力テスト英語長文はこのように学習するを説明した

指定校推薦を受験する人にとって校内実力テストは非常に大切です。今回は勉強の仕方が分からない人向けにどのように校内実力テストの英語長文を勉強したらよいのかについて書きます。一番大事なことはテキストの使い方のページをしっかりと読み込んで下さい。
2023.01.10
一般入試

[お金の準備が必要で後悔したくない人]大学入学前で私立大学に行くなら自宅通いでもお金はこれくらい必要です

コスパをよくして自宅から通っても私立大学の受験料と学費の合計で1年目で約160万円程必要ですということをまとめました。場合によっては奨学金の取得、高校生でアルバイトをする必要もあります。大学によっては特待生制度もありますので必ずチェックしましょう。
2024.03.29
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました