自称進学校

英検

「自称進学校の学校生活がヤバい」についての解説をしてみた

最近、自称進学校がヤバいという動画が合ったのですが、本当に自称進学校ってヤバいのかについて実際の現場教員が裏側も含めて解説しました。要は、自称進学校では先生たちが生徒を信頼せずに、やってあげなくちゃいけないという意識が強い結果、空回りしています。
2022.12.26
現役生

[学校で拡散禁止]自称進学校に入学したが難関大学に行く方法3選

学校では禁句ですが自称進学校に気づかずに入学してしまった際に、何をすれば難関大学に合格できるかについて簡単に説明しました。1つめは適度な体調不良、2つ目は欠点ギリギリを目指す、3つ目は学校の勉強に頼らず自習をする。要は、適当にすることが大切です。
2022.12.18
学習方法

進学校[自称も含めて]の高校で授業についていけなくなったらまずどうしたらいいの?①

自称も含めて進学校で授業についていけなくなった時に何をすればいいのかについて簡単に分かりやすく説明しました。とりあず、早く対応すればするほど上手くいきますので、早めに対応することが必要です。そうじゃないと、手遅れになり不登校になることもあります。
2022.12.18
現役生

英検準1級合格の生徒のAO入試の日本語小論文がエグい

英検準1級を高校時代に取得するのはすごいことなのですが、AO入試のための日本語小論文を書くと漢字ミスだらけや論点が絞れていなかったりします。しかも、先生が添削すると本人のプライドもあってか反論されることもあります。
2025.01.11
現役生

[自称進学校で後悔しないように]自称進学校の特徴とうざくて無駄なのかを日本一詳細に書いてみた!

自称進学校は予備校や塾を否定し、0時限目から授業みたいな無駄な事をしています。ただ、自称進学校って偏差値がそれなりに高いわりに、他の高校と比較すると進学実績がいいわけではないのです。授業も生徒よりも無駄にレベルの高いものをしたがります。
2024.05.14
学校の先生

[中学生、高校生]マンモス高校のメリットとデメリットを分かりやすく説明した!→これで、高校選びの後悔はしない!

高校選びで迷った際にマンモス校の高校にはどのようなメリットとデメリットがあるのかを私の経験談を基に分かりやすく簡潔に説明しました。後悔しない高校選びの基準や中学生の進路希望調査票の記入の助けになるようにしました。
2024.03.23
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました