
[自称]進学校に通っている人のための入試対策
特徴
お子様のが通っている高校の宿題の量、模試の状況、志望校などのヒアリングを行い、お子様自身の悩みについての棚卸と志望校の整理をします。
何をどのように順序をつけて勉強したらよいのかの道筋を一緒に考えていき、1週間の大まかなスケジュールをお子様と一緒に作成します。その後、1週間実際に作成したスケジュールを実行し、約1週間後に面談を再度行いフィードバックをします。無理なく学習が続く習慣作りを一緒に行うことで、勉強時間を増やしていきます。結果として、時短でお金をかけずに安く定期考査の成績向上が期待されます。
オプションで学習を習慣化するためにスケジュール管理やAI学習アプリで進捗状況を確認できるサービスもご用意することができます。また、個別指導が必要であれば個別指導も用意しております。
おススメ度
目指すゴール
目標を持って自学自習する習慣が身に着くので、勉強を継続させることができ、結果として質の高い勉強時間が増えます。
このコースを薦める理由
高校3年生になると大学受験まで残り1年を切り、できることはかなり限られています。その中で、勉強についても優先順位をつけていかないと、大学受験に最短で合格するのが難しいのが現実です。一方で、学校の先生は日々の業務で手一杯でなかなか生徒の学習指導まで手が回らないのが現実です。ただ、大学受験までに何をすればいいのかが具体的に分かるようになると、勉強の効率も上がり、時短で合格に近づきます。
対象者のイメージ
[自称]進学校に通っている高校3年生で学校や家などで勉強をしているが、学校の成績や模試の成績が上がらないので心配になっている。何をどのように勉強をしたらいいのか分からなくもやもやして困っている。
基本的にはインターネットのZOOMを使用します。
人間だと緊張する方には副担任がトラが相手をすることができます。